SSブログ

卯年 [人生観]

2011.jpg

60th anniversary.jpg

N・PROJECTさんから、今年も年賀状が届いておりました。毎年、ご丁寧にありがとうございます。1960年代のアイビールック全盛期に団塊世代と共にVANを愛用した、卯年の人達が誕生した1951年は石津謙介氏がヴァンヂャケットの前身である石津商店を創業した年で、私が生まれた1954年にVANブランドがスタートしました。そして12月5日の記事でも書きましたが、今年10月20日は石津謙介氏の生誕100周年です。

Alfa Romeo Duetto.jpg

中学生の頃から親しくしていて一緒にVANショップへ通っていた、当時高校生だった卯年の友人達も今年は還暦を迎えます。光陰矢の如しであれから40年余り、あっという間に過ぎたような気がします。画像のアルファ・ロメオ・スパイダー・デュエットは、1968年に日本で公開された映画「卒業」でダスティン・ホフマンが乗っていましたが、北里大学医学部を経て現在は親の医院を継いでいる当時の友人が、免許を取った大学一年の時に乗せてもらっていた馴染みのある車です。

Billboard Top Rock'n'Roll Hits 1970.jpg 

1970年のビルボードTOP10から、日本でも1970年代初頭のディスコ黎明期にヒットした懐かしい曲、Edwin Starrの反戦歌「War(邦題:黒い戦争)」と、横並びに7位のThe Jaggerzで「The Rapper」です。


タグ:卯年
nice!(14)  コメント(16)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 14

コメント 16

musselwhite

こんにちは。

今日から出社ですが、一杯飲んでお終いです(笑)。

ビルボードのランクでスリー・ドッグ・ナイトだけ知って居ますが後はまったくの初お目々です。
43年前、私は仙台で何をしていたのでしょう?
漫然とその日だけに追われて生活をしていたので思い出が有りません。
この年になるとそれが寂しさに繋がります…
一月早々暗くてスミマセン。
by musselwhite (2011-01-04 08:58) 

ハゲアメリカーノ

おはようございます。
石津先生誕100年!VAN60周年!おめでとうございます。
N.PROJECTさんも還暦!おめでとうございます。
「I am the sixtieth birthday」だと「私は60回目の誕生日」となります。This Year I becom 60years old のほうがアメリカ人に正しく伝わるかも(^^;


by ハゲアメリカーノ (2011-01-04 11:54) 

ナツパパ

そうですか、VANが誕生して60年なんですね。
わたしが中学生の頃、VANといったら光り輝いていましたっけ。
とても買えるもんじゃなかった。
その憧れが、今でも続いています。
by ナツパパ (2011-01-04 20:48) 

真夜中のひつじ

わたしは、ちょっとガキになると思いますが、
ビルボードのアーティスト名が、良く見えなくて、
スモーキーロビンソンは名前しか知らないし、
スリードッグナイト、ショッキングブルーは、青春時代でしたね。
だから、何を言いたいんだと、言われると困りますが、
まあ、仲間に入りたかったってことで・・・。

by 真夜中のひつじ (2011-01-04 21:21) 

tateichi_m

musselwhiteさん、
今日が出初め式で、平常業務は明日からですか。今週は3日出勤して、又3連休ですね。私もサラリーマンに戻りたいです。(笑い)

杜の都、仙台ですか。良い街で学生時代を過ごされたようですね。'72年の夏に宮城から岩手の北上川辺りを旅しましたが、当時は仙台駅もビルではなくて木造の駅舎でしたね。

第二の青春は60代からですので、謳歌しましょう。(笑い)
by tateichi_m (2011-01-05 00:05) 

tateichi_m

アメリカーノさん、
5月は石津さんの七回忌ですし、100周年のイベントがあらゆる所で開催されるでしょうね。ATCでも何か企画されるのでしょうか。
I am The Sixtieth Birthdayでもブロークンではないですが、ネイティブだとI become 60 years old by this yearがきれいな文法かと思います。
by tateichi_m (2011-01-05 00:09) 

tateichi_m

ナツパパさん、
私が中学1年頃に大卒の初任給が2万数千円に対して、VANのスタジャンが13000円、BDは1600円、JUNのBDが1400円、ヨットパーカーが1800円と'60年代のVANやJUNは高嶺の花のような存在でした。
'70年代始めの第二次IVYブームの頃にVANの売り上げが最高を記録したのは、一般学生にも手が出る価格帯だったのだと思います。
by tateichi_m (2011-01-05 00:17) 

tateichi_m

真夜中のひつじさん、
1位のパートリッジ・ファミリー、5位のジャクソン・ファイブは、当時ラジオの洋楽番組でよくかかっていたので、聴くと想い出すかもしれません。
8位のアイディス・オブ・マーチのヴィークルは先日UPしています。
同時期のCCRも好きでした。
by tateichi_m (2011-01-05 00:33) 

miopapa

明けまして 
  おめでとうございます

 本年も、どうか宜しくお願い致します。

 仕事納めの翌日より、風邪になやまされ、
 咳と一緒の寝正月となり、ようやく昨日より復帰?
 暮れに、そんな予感もあり、
 下書きしていた記事のみが一人歩きし
 コメント等をいただきながら、
 ご挨拶が遅くなり本当に申し訳ありませんでした。
 
 今年も、こんな始まりでご迷惑やお世話になりますが
 どうか宜しくお願い致します。
by miopapa (2011-01-05 12:55) 

tateichi_m

miopapaさん、
明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。

風邪は治られたのでしょうか。お大事になさってください。
by tateichi_m (2011-01-05 18:20) 

サントラ

謹賀新年 本年もどうぞよろしくお願いします。

ビルボード懐かしいですね、キャッシュボックスもありましたね。
当時兄が買ってたミュージックライフでよく見ていました。
7・9・10位は全然知りません、このラッパーという曲も初めて聴きました。
どれもヒット曲ばかりですね、この中であえて1曲選ぶとすれば私は「涙のクラウン」かな。
by サントラ (2011-01-06 00:14) 

Laurence

tateichi_m さん、
少し遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。
今年も、tateichi_m さんのブログで楽しませてもらいます。
以前にメッセージをいただきましたが、東京へお帰りになるときは連絡を下さい。ライブを聞きにご一緒しましょう。五反田Rockyのスケジュールを見たところ、ふたばひろみとDeja Vuのライブの予定が1月にはないようです。良いライブを探して行きましょう。
今年もよろしくお願いします。
by Laurence (2011-01-06 13:59) 

n-project

明けましておめでとうございます。
今年も年賀状をアップしていただいて感謝しています。
ここ2~3日風邪をひいてしまいご連絡が遅くなり申し訳ありませんでした。

英文について御指導をいただき有難うございます。
お二人の御意見最もだと思います。

ただ私の製作意図は「今年は」の前提のもと上下の文字数のバランス、上下の文の最後の文字「y」をコピーとしての韻語としてデザインした次第です。・・・・・と云う事でご理解賜れれば幸いです。


今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い致します。


by n-project (2011-01-06 17:12) 

tateichi_m

サントラさん、
本年もどうぞ宜しくお願い致します。
同じく私もリアルタイムでは知リませんでしたが、スペル違いのジャガーズのThe Rapperは最近の映画に使われていて、今聴いても古さを感じない曲だと思いました。
by tateichi_m (2011-01-06 23:12) 

tateichi_m

Laurenceさん、
新年明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。
ふたばひろみとDeja Vuは新橋の「ライブバーZZ」ですと月2回あるようですので、都合のよろしいときにどちらかへ行きましょうか。
by tateichi_m (2011-01-06 23:20) 

tateichi_m

n-projectさん、
新年明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。
毎年干支に因んだ素敵な年賀状を頂いておりまして、ありがとうございます。感謝しております。
こちらこそ新年のご挨拶にあがるのが遅くなりまして、申し訳ありません。
年賀状、還暦、定年制はいずれも日本だけのものですし、デザイン上のキャッチコピー的な文章は文字数も限られますので、私は仕事上でも簡潔にしています。
by tateichi_m (2011-01-06 23:27) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

謹賀新年慕う ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。