SSブログ

なげきの真珠 [1960年代の邦楽]

なげきの真珠.jpg

1960年代にGSをバッキングに歌っていた女性ポップス歌手を、"ひとりGS"と云われていたようですが、昨年の12月16日に「北国の二人」でUPした、中村晃子の1968年3月1日にリリースされた"ひとりGS"歌謡である「砂の十字架」に続き、1968年8月にりりースされた「なげきの真珠」です。ナチュラルなほうが美人なのに、ジャケット写真のアイ・ラインの入れ方がすごいですね。(笑い)

ふたばひろみ&Deja Vuの、「砂の十字架」のライヴです。このグループはライヴ・ハウスを中心に活動しているようですが、'60年代'70年代の和製ポップスをレパートリーにしているのが気に入っています。私がバンドをやっていた頃も、オリジナル盤ではストリングスが入る部分をキーボードで演奏していましたが、当時はキーボードという名称はなく、オルガンやエレクトーンと云っていて、ACE TONEのコンボ・タイプが主流でした。エレクトーン(Electone)とは、ヤマハの電子オルガンの登録商標名称で、他社だと河合楽器のドリマトーン、ローランドはミュージック・アトリエという販売名称があります。

 

中村晃子 ベスト・ヒット

中村晃子 ベスト・ヒット

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: キングレコード
  • 発売日: 2009/12/05
  • メディア: CD

nice!(8)  コメント(6)  トラックバック(2) 
共通テーマ:音楽

nice! 8

コメント 6

マイン

このアイラインの入れ方、なんで入れた後隙間をぼかしてないのかな。。。と思ってしまいました(^^;)笑
現代的な可愛いお顔の方ですね♪♪
エレクトーンってヤマハだけの名称だったんですね。
ローランドや河合はまた違うのですか。勉強になります(^^)♪♪
by マイン (2010-05-31 08:46) 

ハリマオ

今晩は! 中村晃子がブレーク中(以前は映画にでてましたね)テレビの「可愛い魔女ジニー」でジニーの声をやっていました。 トニーの家で窓拭きかなんかしているときに、ジニーが♪幸せがすむという虹色の~ なんて口ずさんでいたのが
忘れられません! 凄い吹き替えだと感激しました。
by ハリマオ (2010-05-31 21:26) 

tateichi_m

マインさん、
数年前から若い女性の間で、'60年代のメークが流行っていますね。
付けまつ毛やブルーのアイシャドーなど、独特のアイ・メークを見て懐かしいと思いました。
私は中1から高2までドラムをやっていましたが、今度はキーボードをやろうとしています。(笑い)
by tateichi_m (2010-05-31 23:46) 

tateichi_m

ハリマオ先生、今晩は。
「可愛い魔女ジニー」、懐かしいですね。私も観ていました。
ジャガーズやブルーコメッツの映画など、出演作品がけっこうありますね。

ハリマオ先生のインドネシア長編シリーズも、楽しく拝見していました。
幼少期に聴いて今も覚えのある「ブンガワン・ソロ」、「ラサ・サヤン」は、
南国情緒豊かなメロディが好きです。
「ラサ・サヤン」は、小学校の音楽の授業で歌ったと思います。
by tateichi_m (2010-05-31 23:49) 

ナツパパ

彼女の曲は好きでずいぶん聴いていた筈なんですが、忘れている曲もありますねえ。
今聞いてハッと思い出しました。
by ナツパパ (2010-06-01 08:08) 

tateichi_m

ナツパパさん、
同時期に何人かのひとりGS歌手がいましたが、
ルックス、歌唱力など、彼女の存在は群を抜いていたと思います。
当時は知らなかった曲が随分ありますが、
たくさんのシングルがリリースされていたのですね。
by tateichi_m (2010-06-01 18:39) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 2

大橋歩イラストレーション展June ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。