SSブログ

60's Avenue [ファッション]

昭和42年12月.jpg

1967年の銀座通りです。この画像をお借りしている方が1967年12月に、銀座通りの都電が廃止される最終日に写されたものです。

MODERN PUNCH.jpg

画像は1964年に創刊された雑誌「平凡パンチ」が、1965年に企画したモダンジャズのアルバムです。収録曲はベンチャーズ、ビーチ・ボーイズなどのヒット曲を、一流のジャズ・プレイヤによる演奏で録音されています。イラストレーターの大橋歩さんが担当した平凡パンチの表紙は、「みゆき族」を描いたものでしたが、ひとつのアートとして「大橋歩の世界」があります。

東京オリンピックが開催された1964年の春から夏にかけて、銀座"みゆき通り"にアイビールックの若者が集ったことから「みゆき族」と云われ、マスコミにも取り上げられてひとつの社会現象になりました。この1965年前後のアイビーブーム全盛の頃に、高校生だった団塊世代のアイビー少年達が着ていたのが、下の画像で井上忠夫さんが着ている黒いエナメルのバルマカン・コートでした。このレイン・コートは東京だけの流行に留まらず、新潟や札幌出身の知人達も高校時代に着たそうでした。今思うとこの時代の高校生は七:三分けのアイビー・カットが爽やかで、とても大人っぽい雰囲気をもっていました。私の友人、知人にも団塊世代の方々がおりまして、現在は上場企業の役員やご自分で事業を起こされている方が多く、還暦を過ぎた今もバリバリの現役で、数人の方々は今でもアイビーです。「みゆき族」の詳細は【若者たちに占領された夏】(クリックしてご覧ください)に書いています。

それはキッスで始まった.jpg

「団塊世代」とは1947~1949年に誕生した人々を指し、堺屋太一さんの小説「団塊の世代」が1976年に発刊された頃からこの言葉が使われるようになりました。昨年12月7日の「日経ビジネス」に「団塊モンスター」という特集記事が掲載されていて、主に「団塊世代のクレーマー(団塊モンスター)」が如何なるものか、そして企業における彼らの攻略法について書かれています。「団塊世代が定年を迎えてもパワーをもてあまし、企業や地域を相手にクレーマーもどきとなって大暴れ。」これに対して彼らをモンスター視せずに、味方として活用しようという主旨のようでした。要するに高度経済成長期に青春時代を謳歌した彼らは、音楽やファッションなども含めて、日本の若者文化が形成された時代の、オピニオン・リーダー的な存在でしたので、リタイア後も社会に向けてのパワーがあり余る世代ということなのでしょう。そう云う私も四捨五入すると還暦になる年ですが、まだまだ暴れますよ。(爆)

グループ・サウンズも団塊世代が中心によるものでしたが、1968年8月にリリースされた「レオ・ビーツ」の"哀愁のシルバー・レイン"に、当時流行した"♪君のエナメルコートを 濡らした雨は・・・"という歌詞があります。この曲は、G・Sブームが衰退し始めた頃のムード歌謡路線です。

哀愁のシルバー・レイン.jpg

1967年11月に"霧の中のマリアンヌ"でレコードデビューした「レオ・ビーツ」は福岡出身のグループで、博多で活動していた「ザ・ハプニングス・フォー」の前身のラテン・バンド、「サンライズ」にいたメンバーが結成しました。ネーミングは当時福岡にあった西鉄ライオンズ(現、西武)から付けられています。1969年4月に公開された加山雄三の主演映画「二人の恋人」では、レオ・ビーツのセカンド・シングルのB面、"あなたの影"を演奏するシーンがあります。


nice!(15)  コメント(12)  トラックバック(2) 
共通テーマ:ファッション

nice! 15

コメント 12

サントラ

この写真を見るとフランク永井の「有楽町で会いましょう」のメロディーが頭の中に流れています。この前お話しました様に、兄が団塊世代のど真ん中です、私はちょっと後です。当時、小六~中一ころの私に平凡パンチはちょっと刺激が強かったんですが、兄が居ぬ間にこそっと見てました、ませたガキでした(笑)大橋さんのイラストがパンチの正に顔でしたね、トレードマークのウインク・アウル(もっと後期だったかな?)も好きでした(^^
by サントラ (2010-04-11 14:14) 

tateichi_m

サントラさん、こんにちは。
有楽町十合ですね。数奇屋橋阪急のVAN、VANショップだったテイメン本店、三越のVANコーナー、並木通りのJUN。
池袋出身で団塊世代の古い友人は、銀座へ行かなかったそうですが、銀座に集る人達はVANのスーツを着こなす正統派が多く、数段上だったそうです。銀座にもVANもどきがいたそうですが、すぐに退散したようです。

九州は桜も終わり、春爛漫でしょうね。北海道の桜はGWの頃で、日の入り時刻も1時間の差があります。
東京出身の1947年生まれの友人が、赴任先の福岡市内で退職してそのまま永住していますので、北海道の後は九州にもクライアントを開拓しています。(笑い)

平凡パンチは米版プレイボーイを真似たようなところがあって、綴じ込みのグラビア写真は少年に刺激的だったでしょうね。
私がメンクラを初めて自分の小遣いで買った中1の3学期に、ついでにパンチも買いましたが、親に見つかる前にすぐに捨てました。(爆)
by tateichi_m (2010-04-11 16:18) 

ナツパパ

子どもの頃から両親に連れられて銀座には行っていましたが、IVYの洗礼を受けたのは
大学に入ってからでした。
その頃は、数年上の先輩は元気そのもの、あちこちで暴れまくってましたっけ。
今でも皆さん元気、羨ましいくらいです。
...あれで、すぐ世代論に流れなきゃもっと良いんだけどなあ、と小さな声で(笑)
by ナツパパ (2010-04-11 20:31) 

ぼんくらオヤジ

仰る通りです♪ まだまだ暴れてください^^
by ぼんくらオヤジ (2010-04-11 20:44) 

tateichi_m

ナツパパさん、
'73年というと、第二次IVYブームの頃ですね。中高のクラスメイトは高二頃から始めていて、
中一からIVYだった私は崇拝されたものですが、別の意味での崇拝なら嬉しいのですがね。(笑い)
昔やんちゃをしたおじさんは、一定の年齢が過ぎるとやけに生真面目になります。持論です。(爆)
by tateichi_m (2010-04-12 01:31) 

tateichi_m

ぼんくらオヤジさん、
政治と景気が良くならない限り、丸くなることはないでしょう。(爆)
by tateichi_m (2010-04-12 01:32) 

yukky_z

60年代の銀座って、路面電車(?)が走ってたんですね!
何かすごく新鮮に見える、いい写真ですね^^
by yukky_z (2010-04-12 01:59) 

シュガー

懐かしい風景ですね。
晴海通りに都電が走っていた時代。
都電のレールが消え、日劇がマリオンにマリオンに建て替えられ、
洋書のイエナがブランドビルになり、富士銀行のビルも解体。
健在なのは、不二家、モトキ、天賞堂くらい。あっ、テイメンも。

日劇といえば、地下にあった「日劇文化」によくお世話になって記憶があります。
ATG系の映画を公開していた時代に。

次の回、楽しみです。
by シュガー (2010-04-12 05:12) 

Dr.SCOOP

この銀座の風景、憧れでした。
平凡パンチの表紙を描く大橋歩さん、憧れでした。
ミユキ族、憧れていました。
ジャッキー吉川とブルーコメッツ、憧れでした。
そんな憧れを実現すべく、昭和45年春、私は東京の大学に進学し上京しました。

しかし「憧れ」を実現するにはお金が要ることを知り、せっかく上京したのにたいしたことも出来ず、大学生活の4年間は地味に静かに東京のはずれ国分寺で過ごしていました。残念!

私の次女は、私と同じように「憧れ」を抱いて、私の行った大学に進学し、好きな道を選んで東京で暮らしています。そんな彼女の行動力がうらやましい!
by Dr.SCOOP (2010-04-12 10:43) 

tateichi_m

yukky_zさん、
銀座通りは'67年まで、晴海通りは'68年まで都電が通っていて、
渋谷、青山なども中学時代までありました。
by tateichi_m (2010-04-12 22:55) 

tateichi_m

シュガーさん、
ATG系の映画は、私が大学時代の頃まであったと思います。
イエナでは、仕事で使う美術書(資料)を揃えていました。
テイメン2階のスナックVANは、'66年から'92年頃までありましたので、
サラリーマン時代も待ち合わせでよく使いましたが、
中学生の頃は、SNACKというネーミングと、ハンガーガー、
輸入のジンジャエールなど、メニューにもアメリカを感じました。
当時、六本木にはハンバーガーインもありましたね。

以前書かれていた東銀座のバー「TARU」は、何度か行っています。
良い店ですよね。帰京したら行きたい店のひとつです。
by tateichi_m (2010-04-12 23:13) 

tateichi_m

Dr.SCOOPさん、
平凡パンチの表紙を描いていた頃の大橋歩さんは、
多摩美の学生だったそうですね。
当時の国分寺、国立界隈は、武蔵野の面影が残っていた時代ですね。
私は目指していた大学に滑り、浪人をする気もありませんでしたので、
進んだ美大が人生の大きな分岐点となりました。

大昔は広告会社のクリエイターの大先輩にもIVYがいましたが、
'64年前後の大学生は、上智、青山、立教にIVYが多かったそうです。
by tateichi_m (2010-04-12 23:24) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 2

RAINバロック・ポップス ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。